Jun
15
Python札幌・復活記念特別勉強会 2014-06-15 @tokibito さんスペシャル
いよいよPython札幌・シーズン6が始まります!
Organizing : Python札幌+旭川Python勉強会
Registration info |
参加枠1 Free/Pay at the door
FCFS
|
---|
Description
さらに午後からは旭川python勉強会の@samuraiさんとPython札幌が合同で勉強会を行います。
午前の部
- 09:30 開場
- 10:00 午前の部開始
- 10:00〜10:10 司会者挨拶と簡単な説明、および参加者全員の自己紹介
- 10:10〜10:40 前座
「Pythonによるデータ分析とシミュレーション」(@nakayoshix) - 10:40〜10:50 休憩
- 10:50〜11:50 本題
「Python3へ」
「Djangoフレームワークの近況とこれから」
「ApacheSparkとPythonを使ってデータ分析」 (@tokibito) - 11:50〜12:00 質疑応答等
- 12:00〜12:30 「Debian JP Project」さんと交流会
- 12:30〜14:00 ランチ懇親会
- 14:00〜14:30 「C言語によるpython拡張 」(@samurai)
- 14:35〜15:05 「Scipyでお手軽補間曲線 」(@ignis_fatuus)
- 15:10〜15:40 「はじめてのweb2py」(@nakayoshix)
- 15:45〜16:15 「FlaskでBotを作ってみよう」(@sinatrasapporo)
- 16:15〜16:30 質疑応答・その他
- 16:30 撤収
- Djangoフレームワークの近況とこれから
- GoogleAppEngineアプリの設計、チューニングポイント
- Sphinxでドキュメントを書いてみよう
- ApacheSparkとPythonを使ってデータ処理
- 任意ですが、会場に電源があるので、PCを持参して使用できます。
- 会場には無線LAN環境がありますので、インターネット接続が可能です。
- 当日Pythonの実行環境は必須ではありませんが、可能であればノートPC上に環境構築した方がよいでしょう。
- 参加費は、お一人様500円となります。
- 今回の勉強会は中村が代表してとりまとめてますので、個人的に何かあれば以下の連絡先へお願いいたします。
- Mail: nakayoshix(at)gmail.com
- Twitter: @nakayoshix
- Facebook: nakayoshix
- 勉強会終了後の12時より、同じ会場にて「Debian JP Project」さんによる「Debian meetup Hokkaido 14.06」が開催されますので、勉強会終了後30分程はその集会に融合する形でミーティングおよび自由にお話する時間とし、12:30時になったらランチ懇親会の会場へ移動する予定です。
- ランチ懇親会の会場は現在選定中です。決まり次第、告知を行います。